婚活の知識やノウハウを持ったプロのアドバイザーが、婚活をサポートしてくれる結婚相談所。
結婚相談所は、身分証明書や独身証明書などを提出した婚活に意欲のある相手と出会えるので、効率よく結婚相手を探せます。
とはいえ、結婚相談所と一言でいっても、たくさんのサービスがあるため、「実際、どこが良いのか分からない」と悩む方もいるかもしれません。
そこで今回は、おすすめの結婚相談所大手14社のサービスの特徴や比較ポイントなどを詳しく解説。結婚相談所選びに迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
結婚式の運営に10年携わり、700組以上の担当・2,000組以上のご結婚式をお手伝いさせて頂いたカウンセラー。
現在は、結婚相談所Owenを運営し、多くの方の婚活をサポートしている。
instagramやTwitterなどSNSメディアも運営している。
目次
結婚相談所で婚活すべき理由
結婚相談所と会員をつなぐ、結婚相談所ネットワーク『IBJ』の調査結果によると、若年層の入会数は、2018年比で2023年は2倍増加しています。
性別 | 20代 | 30代 |
---|---|---|
男性 | 294% | 225% |
女性 | 180% | 160% |
全体 | 205% | 183% |
参考:PRTIMES「結婚相談所の若年層の入会数が2倍に増加。特に20代男性は新型コロナウイルス禍前と比べて3倍に!」
結婚相談所を利用する若年層が増えた背景には、次のような理由が考えられます。
- マッチングアプリの利用が身近になったことで、結婚に対して真剣な方は結婚相談所に集まるようになったから
- 恋愛の仕方が分からない20代が増えたことで、サポート面を求める人が増えたから
結婚相談所に入会する若年層が増えれば、会員数も増えるため、出会いのチャンスが広がります。
もし、これまでマッチングアプリで良い出会いがなかった方や、真剣に婚活したいと考えている方は結婚相談所を利用するのがおすすめです。
若年層のご入会が増加している理由は特に3点ございます。
1.マッチングアプリが世間に浸透し利用者が増えたことで、婚活/恋活以外の目的(営業・勧誘など)も増え、ニュースやSNSでトラブル事例を目にする機会が増えました。”安心・安全”を求めて結婚相談所へご入会される若年層が増えています。
2.お金・経済への不安、自分の時間の使い方の考えから若年層の「恋愛離れ」が進行しています。その為、いざ”結婚したい”というタイミングになっても、どのようにデートをしたら良いか、自分の気持ちをどう伝えるか、お相手がどう思っているかを自分で判断・推察することが以前よりも難しくなりました。その為、恋愛/結婚のプロである結婚相談所に頼る方が増えています。
3.年齢は1歳でも若い方が婚活に有利というデータが若年層の意識に浸透したことと、若いうちに結婚し出産・子育て・仕事など、自分の人生について早いうちに考えていきたいという若年層が増えていると感じています。
結婚相談所と婚活アプリの違い
婚活を始めようと考えている方の中には、結婚相談所に入会するか、婚活アプリを利用するか迷っている方もいるかもしれません。
下記の表に、結婚相談所と婚活アプリの違いをまとめました。
比較ポイント | 結婚相談所 | 婚活アプリ |
---|---|---|
料金(年間) | 約200,000円~600,000円 | 約36,000円~48,000円 |
婚活に対する真剣度 | 高い人が多い | 高い人もいるが低い人もいる |
サポート面 | ・婚活のプロから客観的なアドバイスをもらいながら進められる ・条件に合う相手を紹介してもらえる |
基本的には一人で相手を探す |
会員数(大手比較※1) | IBJ:約9.⑤万人(※2) | Pairs:約2,000万人(※3) |
※1 大手である『IBJ』の会員数と『Pairs』の累計ユーザー数で比較
※2 IBJ公式サイト 2024年11月時点
※3 Pairs公式サイト 2022年4月時点
一言でマッチングアプリといっても、恋人探しや友達探しなど、人によって目的はさまざまです。ここで紹介する『婚活アプリ』は、結婚相手を探す人が利用するマッチングアプリを指します。
婚活アプリは月額料金がかかる(※1)のに対して、結婚相談所では、初期費用や月額料金にくわえて、プロポーズや結婚まで進んだ際の成婚料(※2)がかかります。
※1女性無料の婚活アプリもあります
※2結婚相談所により異なります
料金面だけで比較すると、婚活アプリの方がリーズナブルですが、結婚相談所はサポート面が充実している分、コストがかかるのが特徴です。
また、会員数に着目すると婚活アプリの方が多いですが、婚活アプリの会員は必ずしも結婚に対して真剣な方ばかりではありません。一方、結婚相談所の入会には、『独身証明書』の提出が必要です。料金が高い点も踏まえると、結婚相談所で既婚者や遊び目的の相手と出会う可能性は低いといえるでしょう。
さらに、マッチングアプリで公表しているユーザー数は、あくまで累計ユーザー数です。退会ユーザーも含まれるため、今現在も活動しているアクティブユーザー数に絞ると少ない可能性があります。
結婚相談所のメリット
ここからは、結婚相談所に入会して婚活をするメリットを3つご紹介します。
信頼できる人・プロフィールが分かる人とだけ出会える
結婚相談所は、信頼できる相手や、プロフィールが分かる相手とだけ出会えるのがメリットです。入会には独身証明書の提出が必須で、入会審査を通った方しか会員になれません。結婚相談所によっては、入会に年収や学歴など細かい条件を設けている場合もあります。
入会審査をクリアしている会員が活動しているため、既婚者や遊び目的の人と出会う可能性は極めて低いでしょう。また、結婚相談所は、相手の細かいプロフィールを確認できます。
生活スタイルや仕事への考え方、子どもについてなど、相手に直接聞きにくい情報も事前に確認したうえで出会えるので、自分に合う相手を絞って効率よく婚活できるのがメリットです。
結婚前提の人とだけ出会える
結婚相談所の会員は、結婚相手を探すために利用しています。
前述したとおり、入会するためには独身証明書の提出が必須なので、婚活目的以外の相手と出会う可能性は低いでしょう。一方、マッチングアプリは婚活目的の人もいますが、中には恋人や友達を探す目的で利用する人もいます。
つまり結婚相談所は、他の婚活・恋愛サービスと比較すると、結婚を目的とした人との出会いが圧倒的に多いため、効率よく婚活したい方にはおすすめの方法です。
婚活のプロからアドバイスがもらえる
結婚相談所は、婚活カウンセラーから客観的なアドバイスをもらえるのもメリットです。
サポート内容はサービスによっても異なりますが、下記のようなサポートを受けられます。
- プロフィールを一緒に作成してくれる
- 希望条件を踏まえて自分に合う相手を紹介してくれる
- お見合いの日程調整をしてくれる
- 活動中の不安に対して相談にのってもらえる
など
上記に加え、下記の4点も結婚相談所のメリットとして挙げられます。
- 希望の条件にあった相手を探せる
- 安心して出会える
- 複数人と同時に交際できる
- 交際終了のストレスがほとんどない
結婚相談所の選ぶための8つの比較ポイント
ここからは、結婚相談所を選ぶうえで押さえておきたいポイントをご紹介します。結婚相談所を比較するときには、次の8つのポイントを踏まえて選ぶのがおすすめです。
1.3つの紹介方法から選ぶ
結婚相談所は、お相手を紹介する方法が3つのタイプに分かれます。自分に合った方法で婚活するために、それぞれのタイプの特徴やメリット、デメリットを理解しておきましょう。
「仲人型」の結婚相談所の特徴
仲人型の結婚相談所は、担当の仲人やカウンセラーが自分に合う相手を紹介してくれます。
経験豊富なプロのアドバイスを受けながら、二人三脚で婚活を進められるので、恋愛経験が少ない方や婚活に自信がない方でも前向きに活動できるのがメリットです。
また、自分にはない客観的な目線で相手を紹介してもらえるので、自分一人で探すよりも良い出会いにつながる可能性があります。
一方、仲人型の結婚相談所は、サポート面が手厚い分、料金が高めというデメリットがあります。しかしその分、一人で悩んでしまうことも、仲人に相談しながら活動できるので心強いでしょう。
「データマッチング型」の結婚相談所の特徴
データマッチング型の結婚相談所は、入会時に登録したプロフィールの情報や希望条件を踏まえて、システムが自分に合う相手を紹介してくれます。
仲人型と違って専任の担当者がいない場合もあるため、サポート力は低めですが、その分費用を抑えて婚活できるのがメリットです。
また、隙間時間を利用してオンライン上でも相手を探せるので、「自分のペースで婚活したい」という方には、データマッチング型が向いています。一方、サポートが少ない分、自分から積極的に活動するのが大切です。消極的な方や、恋愛に自信がない方には不安や物足りなさを感じる可能性もあります。
加えて、データマッチング型は客観的なアドバイスをもらえないので自分の改善点に気付きにくく、なかなか良い結果に結びつかないリスクもあるでしょう。
「ハイブリッド型」の結婚相談所の特徴
ハイブリッド型は、仲人型とデータマッチング型を組み合わせた結婚相談所です。専任の仲人やカウンセラーに相手を紹介してもらいながら、自分でも相手を探せるので、出会う人の幅が広くなります。効率よく結婚相手を探したい方には、ハイブリッド型がおすすめといえます。
婚活で不安なことは、その都度仲人に相談しながら進められるので、不安を解消しながら活動できるのもポイント!一方、相手探しの幅が広がる分、料金が高くなるのがデメリットです。
2.来店型かオンライン完結型かで選ぶ
結婚相談所は、『来店型』と『オンライン完結型』かによっても活動スタイルが変わってきます。
来店型は、仲人やカウンセラーのカウンセリングを対面でおこなう結婚相談所です。定期的に店舗へ足を運んで婚活を進めるため、結婚に対してより真剣度の高い相手と出会いやすいのがメリットといえるでしょう。
その反面、仕事が忙しい方や通うのが大変な方には負担になる可能性も。しかしサービスによっては、自分の都合に合わせて『来店』か『オンライン』か、どちらかを選べる結婚相談所もあるため、自分に無理のない方法を選ぶのがおすすめです。
オンライン完結型は、すべての活動をオンライン上で進める結婚相談所です。店舗へ通う必要がなく、自宅で婚活を進められるので、自分のペースで婚活したい方や通う時間がない方に向いています。
店舗を持たない分、結婚相談所側は人件費や家賃などコストを抑えられるので、会員は最低限の費用で婚活できるのもポイントです。一方で、自分から積極的に活動しないと、出会いにつながりづらいデメリットもあります。
どちらが自分にあっているかの判断基準は、①打合せ方法②ご自身の利便性③料金の3点を検討されるのが宜しいかと思います。
来店型は、担当者と対面で相談ができるので、オンラインではなく直接やり取りをすることに安心感を覚える方や、店舗に通いながらパソコンやお相手資料を見て婚活したい方に向いています。
オンライン型は、自宅でパソコンやスマホを使って便利に婚活したい方にオススメです。担当者との面談もZoom・電話・メール・LINEなどでおこなえるので、ご自身にとって快適なペースや場所で活動したい方に適しています。 各結婚相談所がSNS発信に力を入れており、その内容や人柄をみて「自宅から遠くてもこの仲人にお願いしたい」という方が、オンライン婚活に対応している結婚相談所をお選びになるケースも増えています。
3.サポート内容で選ぶ
結婚相談所によってサポート内容は異なるため、比較する際は「どのようなサポートを受けられるのか」も確認しておくのがおすすめです。
サポート重視で結婚相談所を選びたい方は、下記のようなサポートが受けられるか確認してみましょう。
- 定期的に担当者とコミュニケーションをとれる面談があるか
- プロフィール作成では添削やアドバイスを受けられるか
- お見合いの日程調整や場所決めなどをお願いできるか
- コーディネート術や会話術など無料で参加できる自分磨きセミナーがあるか
入会後に「自分が受けたいサポートがなかった」と後悔しないように、結婚相談所を比較するタイミングでチェックしておきましょう。
4.出会える人数で選ぶ
結婚相談所を比較する際は、出会える人数も確認しておきたいポイントです。
会員数は結婚相談所が加盟する複数の結婚相談所が連携する組織(連盟)によって変わってきます。結婚相談所が何かしらの連盟に加盟していれば、結婚相談所自体の会員が少なくても、他社を含めた会員の中から相手と出会えます。
結婚相談所によって加盟している連盟が異なるため、出会いの可能性を広げたい方は、複数の連盟に加盟している結婚相談所を選ぶのがおすすめです。
また、結婚相談所によって、毎月お見合いできる数が異なるので注意しましょう。
どんなに会員数が多い結婚相談所であっても、毎月お見合いできる人数が少なければ、それだけ出会いのチャンスは減ってしまいます。
効率よく結婚相手を探したい方は、結婚相談所が加盟している連盟と、お見合いできる数をそれぞれ確認しておきましょう。
5.料金プランで選ぶ
結婚相談所の比較では、料金プランも確認しましょう。前述しましたが、結婚相談所の費用相場は年間300,000~600,000円(税込)です。
料金(費用)の内訳と相場を下記の表にまとめました。
項目 | 費用内訳 | 費用相場 |
---|---|---|
入会金 | 入会時に発生する費用 | 30,000~100,000円(税込) |
登録料 | 会員情報を登録する際にかかる費用 | 10,000~30,000円(税込) |
月会費 | 活動開始後に毎月かかる費用 | 5,000~20,000円(税込) |
お見合い料金 | 相手とお見合いする際にかかる費用 | 5,000~10,000円(税込) |
成婚料 ※ | 無事相手が見つかり結婚相談所を退会する際にかかる費用 | 50,000~200,000円(税込) |
参考:PRTIMES『【婚活のプロ100人アンケート】入会から成婚退会までの平均的な期間は6カ月以上1年未満と半数が回答』
※成婚の定義は結婚相談所によって異なります
また、上記以外にも、以下のようなサービスを利用する際オプション料が発生する場合もあります。
- 会員限定の『婚活パーティー』や『婚活イベント』
- 会話術やファッションコーデを学べる『婚活セミナー』
- 月のお申込み件数を増やす場合
結婚相談所を運営するタメニー株式会社のアンケート調査によると、入会から成婚退会までにかかる平均活動期間は1年未満という結果になりました。こうした点を踏まえると、料金比較では6ヶ月~1年程度を前提に計算するようにしましょう。
高い結婚相談所と安い結婚相談所の違いは?
ご紹介したように、料金は結婚相談所によって変わるため、中には、「料金が高いところと、リーズナブルな結婚相談所は何が違うの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。
その違いは、「サービスの手厚さ」と「サポート期間の長さ」が関係しています。お見合いの日程調整や、交際のアドバイスなど担当者の手厚いサポートが受けられると、料金が高めになる傾向があります。
また、結婚相談所は成婚までサポートを受けられますが、成婚の定義は結婚相談所によって異なるため、サポートを受けられる期間も変わってきます。
結婚相談所によって、結婚相手を見つけられたら成婚とする場合や、婚約のタイミングで成婚となるケースもあります。後者なら婚約までがサポート期間になるため、プロポーズや両家への挨拶もアドバイスをもらえるのがメリットです。ただしサポート期間が長い分、料金が高くなりやすいでしょう。
上記に加え、下記2点の違いがあります。
- 来店型の結婚相談所では、店舗家賃・光熱費・スタッフ人件費などの諸経費が掛かるため、その分料金設定がオンライン型より高い場合があります。
- もう一つは複数の連盟に所属している結婚相談所の場合です。結婚相談所が所属している”それぞれの連盟”に支払う会費というものがあります。連盟会費や、会員様一人あたりの登録料を相談所が負担しているので、その金額を会費に上乗せする形で、入会金・月会費・成婚料として計上している場合もあります。
6.年齢層で選ぶ
結婚相談所は幅広い年齢の方が活動していますが、会員の年齢層は結婚相談所によって異なります。
たとえば、20代~30代の若年層が多い結婚相談所もあれば、40代以上の会員が多い結婚相談所もあるので、結婚相談所を比較する場合は、主要会員の年齢層も必ず確認しておきましょう。そのとき、、自分の年齢が多い結婚相談所ではなく、出会いたい年齢層の多さで選ぶのが大切です。
会員数が多い結婚相談所を選んだとしても、出会いたい年齢層が少なければ、理想の相手と出会うチャンスを狭めてしまうでしょう。効率よく結婚相手を見つけるためには、年齢層は確認しておきたいポイントです。
7.成婚率など実績で選ぶ
結婚相談所を選ぶときには成婚率など実績もチェックしておきたいポイントですが、前述したように成婚の定義は結婚相談所によって異なります。
また、公式サイトに成婚率が記載されている場合もありますが、結婚相談所によって計算方法が違うため、注意が必要です。
たとえば、よく使われる計算方法は次のようなものがあります。
- 『成婚による退会者数』÷『総会員数』
- 『成婚による退会者数』÷『成婚以外を含む全退会者数』
計算方法が違えば成婚率も変わってくるため、正確に比較するのは難しいでしょう。そのため、結婚相談所の比較では、成婚率で決めるのではなく、あくまで参考程度に留めておくのがおすすめです。
8.無料のカウンセリング・診断で選ぶ
結婚相談所では、入会前にカウンセラーからサービス内容を詳しく聞ける『無料カウンセリング』を実施しています。
また、「本当に出会えるの?」と不安な方のために、入会前にどのような相手と出会えるのかを診断してくれる場合も。
無料カウンセリングは、公式サイトには載っていない情報が確認できたり、疑問点や不安を解消できたりする良い機会です。担当者の対応面もチェックできるため、結婚相談所を比較する際は必ず受けましょう。
おすすめ結婚相談所人気ランキング14選
結婚相談所 | ZWEI(ツヴァイ) | エン婚活エージェント | フィオーレ | ゼクシィ縁結びエージェント | WISH(ウィッシュ) | ムスベル | IBJメンバーズ | スマリッジ | naco-do | パートナーエージェント | オーネット | クラブ・マリッジ | ハッピーカムカム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コース例 | ご紹介プラン | 通常プラン | セレクトコース | スタンダードプラン | セレブリティコース(通常プラン) | レギュラーコース | アシストコース | 通常プラン | 通常コース | コンシェルジュコース | プレミアムプラン | ライトコース | 通常プラン |
初期費用 | 115,500円 | 10,780円 | 165,000円 | 33,000円 | 250,800円 | 330,000円 | 252,450円 | 6,600円 | 29,800円 | 137,500円 | 116,600円 | 198,000円 | 88,000円 |
月会費 | 15,400円 | 14,300円 | 13,200円 | 17,600円 | 22,000円(~6ヵ月まで)、16,500円(7ヵ月以降~) | 15,400円 | 17,050円 | 9,900円 | 14,200円 | 19,800円(エリアⅠ)、16,500円(エリアⅡ) | 16,500円 | 16,500円 | 15,000円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 110,000円 | 0円 | 0円 | 330,000円 | 220,000円 | 0円 | 0円 | 55,000円 | 0円 | 220,000円 | 220,000円 |
相談所のタイプ | 店舗型 | オンライン型 | 店舗型 | 店舗型 | 店舗型 | 店舗型 | 店舗型 | オンライン型 | オンライン型 | 店舗型 | 店舗型 | 店舗型 | 店舗型 |
紹介方法 | ハイブリッド型 | データマッチング型 | ハイブリッド型 | ハイブリッド型 | 仲人型 | ハイブリッド型 | ハイブリッド型 | データマッチング型 | ハイブリッド型 | ハイブリッド型 | ハイブリッド型 | ハイブリッド型 | 仲人型 |
会員数 | 約102,000人※2024年7月時点 ツヴァイとIBJの加盟会員合計数 | 最大187,000人※2024年時点 全てのデータベースを利用された場合の紹介可能人数 | 約87,000人※2023年11月時点 | 約32,000人※2023年3月末時点 | 約155,000人※2022年8月時点 | 約215,000名※2023年10月時点 | 約95,000人※2024年11月時点 | 約30,000人※2022年2月時点 | 約191,000人※2023年8月時点 | 約83,000人※2023年12月時点 | 約126,000人※2023年12月末日時点のオーネットとIBJの会員合計 | 約81,000人※2022年12月時点 | 約80,000人※2022年12月時点 |
年齢層 | 男性:20代~40代、女性:20代~30代 | 男性:30代~40代、女性:20代~30代 | 男性:30代~50代、女性:20代~50代 | 男性:30代~40代、女性:20代~30代 | 男性:20代~40代、女性:20~40代 | 男性:20代~70代、女性:20代~70代 | 男性:30代~40代、女性:20代~30代 | 男性:20代~40代、女性:20~30代前半 | 男性:20代~50代、女性:20代~40代 | 男性:20代~40代、女性:20代~40代 | 男性:20代~40代、女性:20代~40代 | 男性:20代~40代、女性:20代~40代 | 男性:30代半ば~40代半ば、女性:30代半ば~40代半ば |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※すべて税込価格
ZWEI(ツヴァイ)
タイプ | 店舗型 |
---|---|
紹介方法 | ハイブリッド型(仲人型/検索型/データマッチング型) |
料金例(税込) |
【ご紹介プラン】 初期費用:115,500円 月会費:15,400円 成婚料:0円 |
結婚相談所連盟 | IBJ(日本結婚相談所連盟) |
会員数 | 約102,000人※2024年7月時点 ツヴァイとIBJの加盟会員合計数 |
年齢層 | 男性:20代~40代 女性:20代~30代 |
運営会社 | 株式会社ZWEI |
ツヴァイの特徴
ツヴァイは、データマッチング型と仲人型の両方の特徴を兼ね備えた『ハイブリッド型』の結婚相談所です。データマッチングで相手を探せますし、コンサルタントからも紹介してもらえるので、効率よく婚活できます。
幅広い年齢層の方が活動していますが、とくに20~30代の会員が多いのが特徴です。(2024年1月時点)
20代の方がお得に婚活をスタートできる『20代割(※)』もあるので、結婚相談所を利用するか迷っている20代の方はチェックしてみましょう。
また、ツヴァイは成婚後もサポートしてくれます。指輪選びや結婚式、お引越しのサポートまで寄り添ってくれるのは心強いポイントです。
※割引制度を利用するためには条件がある場合もあります
参考:ツヴァイ公式サイト『会員プロフィール』
- 20~30代の会員が多い
- データマッチングとコンサルタントからの紹介を受けられる
- 成婚後もサポートを受けられる
エン婚活エージェント
タイプ | オンライン型 |
---|---|
紹介方法 | データマッチング型/検索型 |
料金例(税込) |
【通常プラン】 初期費用:10,780円 月会費:14,300円 成婚料:0円 |
結婚相談所連盟 | コネクトシップ |
会員数 | 約90,000人※2024年時点 |
年齢層 | 男性:30代~40代 女性:20代~30代 |
運営会社 | エン婚活エージェント株式会社 |
エン婚活エージェントの特徴
エン婚活エージェントは、店舗を持たない『オンライン型』の結婚相談所です。
空き時間を利用して自分のペースで婚活できるので、仕事が忙しくて店舗に通えない方でも気軽に入会できるでしょう。
店舗を持たない分、結婚相談所側は人件費や設備費を抑えられるため、利用者も最低限の費用で婚活できます。
また、『自己分析』や『メイクアップ術』など、婚活に役立つノウハウを学べる、オンライン講座を無料で受けられるのもおすすめポイントです。
- オンラインで婚活を進められる
- 低予算で気軽に婚活を始められる
- 全50種類のオンライン動画講座を受けられる
フィオーレ
タイプ | 店舗型 |
---|---|
紹介方法 | ハイブリッド型(仲人型/検索型) |
料金例(税込) |
【セレクトコース】 初期費用:165,000円 月会費:13,200円 成婚料:110,000円 |
結婚相談所連盟 | TMSグループ |
会員数 | 約87,000人※2023年11月時点 |
年齢層 | 男性:20代~40代 女性:20代~40代 |
運営会社 | 株式会社TMSホールディングス |
フィオーレの特徴
フィオーレは、『仲人型』の結婚相談所です。入会と同時に、会員一人ひとりに専任コーディネーターがついて、活動をフルでサポートしてくれます。
データ分析によるフィードバックや定期的な面談もあるため、「一人で婚活するのが不安・・」「今まで上手くいかなかった」という方でも不安を解消しながら活動できるのがポイントです。
会員検索、推薦紹介、AIマッチング紹介と幅広いスタイルで紹介を受けられるので、自分に合ったスタイルで無理なく活動できるのは、婚活するうえで重要なポイントです。
入会前に、1ヶ月お試しで婚活体験もできるため、「結婚相談所が初めてで不安・・」「利用イメージがわかない」方は、体験してみてはいかがでしょうか?
- 専任コーディネーターのサポートが受けられる
- 自分に合ったスタイルで相手と出会える
- 1ヶ月お試し登録で婚活体験ができる
ゼクシィ縁結びエージェント
タイプ | 店舗型 |
---|---|
紹介方法 | ハイブリッド型 |
料金例(税込) |
【スタンダードプラン】 初期費用:99,000円 月会費:17,600円 成婚料:0円 |
結婚相談所連盟 | コネクトシップ |
会員数 | 約32,000人※2023年3月時点 |
年齢層 | 男性:30代~40代 女性:20代~30代 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
ゼクシィ縁結びエージェントの特徴
ゼクシィ縁結びエージェントは、今回ご紹介するハイブリッド型の結婚相談所の中では比較的安い料金で婚活できる結婚相談所です。
また、全部で3つのプランがあるため、自分が求めるサポート度合いや予算に合わせて、無理なく婚活できるのがメリット!
加入会員を相互紹介できるプラットフォーム『コネクトシップ』にも加盟しているため、他社の会員も含めて約32,000名(2024年1月確認時点)の中から結婚相手を探せます。
- リーズナブルに婚活できるので気軽に入会しやすい
- 自分のスタイルや受けたいサポートに合わせてプランを選べる
- 他社の会員も紹介してもらえる『コネクトシップ』に加盟している
WISH(ウィッシュ)
タイプ | 店舗型 |
---|---|
紹介方法 | 仲人型 |
料金例(税込) |
【セレブリティコース(通常プラン)】 初期費用:250,800円 月会費:22,000円(~6ヵ月まで)、16,500円(7ヵ月以降~) 成婚料:0円 |
結婚相談所連盟 | IBJ(日本結婚相談所連盟)など |
会員数 | 約155,000人※2022年8月時点 |
年齢層 | 男性:20代~50代 女性:20代~40代 |
運営会社 | 株式会社トリエ |
WiSHの特徴
WiSHは、『仲人型』の結婚相談所です。月に1度の定期面談や日程調整、相手への連絡など、コンサルタントの手厚いサポートを受けながら婚活を進められるのがおすすめポイント!
男女ともに30代が多く(2024年1月確認時点)、男性は年収600万円以上の方しか入会できない結婚相談所です。「年収が安定している男性と出会いたい」という女性にはおすすめのサービスといえるでしょう。
男性会員向けのコースは、通常の『ウィッシュコース』と、成果報酬型『ステータス』の2種類。成果報酬型なら、「高い料金を払って結果が出なかったらどうしよう・・」と不安な方でも前向きに婚活をスタートできるでしょう。
- 男女ともに30代の会員が多い
- 男性会員には年収600万円以上と入会基準を設けている
- 専属コンサルタントによる手厚いサポートを受けられる
サンマリエ
タイプ | 店舗型 |
---|---|
紹介方法 | ハイブリッド型(仲人型/検索型/データマッチング型) |
料金例(税込) |
【スタンダードコース】 初期費用:187,000円 月会費:17,600円 成婚料:220,000円 |
結婚相談所連盟 | IBJ(日本結婚相談所連盟) |
会員数 | 約91,000人※2024年7月時点 |
年齢層 | 男性:30代~40代 女性:20代後半~40代 |
運営会社 | 株式会社サンマリエ |
サンマリエの特徴
サンマリエは、専任のプロ仲人が婚活をサポートする『仲人型』の結婚相談所です。
20代後半から40代と幅広い年代の方が利用していますが、中でも男女ともに30~40代の比率が高いのが特徴!(2022年度時点)
『20代割』や『のりかえ割』、『ひとり親割』など、割引制度(※)が充実しているので、お得に婚活をスタートできるのもおすすめポイントです。
また、婚活カレッジ『マリカレ』では、ファッション講座や、コミュニケーション講座など婚活を成功させるための講座を受けられます。自分磨きしながら婚活できるので、自分の容姿に自信がない方や恋愛経験が少ない方でも、前向きに婚活できるでしょう。
※ 一部割引やプラン、地域、年代により適用できない場合もあります。
参考:サンマリエ公式サイト『会員データ』
- 30~40代の会員が多い
- 割引制度が充実している
- 自分磨きをしながら婚活できる
ムスベル
タイプ | 店舗型 |
---|---|
紹介方法 | ハイブリッド型(仲人型/検索型/AIマッチング) |
料金例(税込) | 【レギュラーコース】 初期費用:330,000円 月会費:15,400円 成婚料:330,000円 |
結婚相談所連盟 | IBJ(日本結婚相談所連盟)、BIU(日本ブライダル連盟)、JBU(全国結婚相談所連盟)、TMS(全国結婚相談事業者連盟)※地域により一部ご利用できない連盟があります |
会員数 | 約215,000名※2023年10月時点。加盟連盟会員を含む |
年齢層 | 男性:20代~70代 女性:20代~70代 |
運営会社 | ムスベル株式会社 |
ムスベルの特徴
ムスベルは、少人数担当制を採用している『仲人型』の結婚相談所です。
出会いから成婚まで専任仲人がついて、婚活を手厚くサポートしてくれるので、これまで婚活がうまくいかなかった方や恋愛経験が少ない方でも気軽に活動を進められます。
年代だけでなく、再婚やシニアなど状況に合わせたきめ細やかなサポートを受けられるのもポイント。再婚を希望する方や子持ちの方でも、仲人と二人三脚で婚活をスタートできるでしょう。
また、全国結婚相談所連盟をはじめ、IBJや日本ブライダル連盟、TMSなど全部で4つの連名に加入しているため、出会いの幅が広がるのもおすすめポイントです。
- 少人数担当制を採用している
- 年代や状況に合わせたサポートを受けられる
- 4種類の連盟に加盟している
IBJメンバーズ
タイプ | 店舗型 |
---|---|
紹介方法 | ハイブリッド型(仲人型/検索型/データマッチング型) |
料金例(税込) |
【アシストコース】 初期費用:252,450円 月会費:17,050円 成婚料:220,000円 |
結婚相談所連盟 | IBJ(日本結婚相談所連盟) |
会員数 | 約95,000人※2024年11月時点 |
年齢層 | 男性:30代~40代 女性:20代~30代 |
運営会社 | 株式会社IBJ |
IBJメンバーズの特徴
IBJメンバーズは、仲人からの紹介と、会員データから検索して相手を探せる『ハイブリッド型』の結婚相談所です。
カウンセラーのサポートが手厚く、入会後は『活動プランニング』で婚活の目標を決めるので、計画的に婚活を進められます。
ほかにも、交際の進め方のアドバイスや、お見合いの日程調整、交際意思の確認や代行など、幅広いサポートを受けられるのがおすすめポイント!
とくに、両家への挨拶や結婚式の計画など、成婚後のサポートも受けられるので、「交際中だけでなく結婚するまでフォローしてもらいたい」という方には心強いでしょう。
また、全コース共通で、『返金保証制度(※)』もあるため、入会に不安がある方も気軽に婚活を始められます。
※全額返金保証の詳細は公式サイトを確認してください。
- カウンセラーのサポートが手厚い
- 目標や方向性を明確にしてから活動をスタートする
- 返金保証制度(※)があるからスタートしやすい
スマリッジ
タイプ | オンライン型 |
---|---|
紹介方法 | データマッチング型/検索型 |
料金例(税込) |
【通常プラン】 初期費用:6,600円 月会費:9,900円 成婚料:0円 |
結婚相談所連盟 | コネクトシップ |
会員数 | 約30,000人※2022年2月時点 |
年齢層 | 男性:20代~40代 女性:20~30代前半 |
運営会社 | SEM&O株式会社 |
スマリッジの特徴
スマリッジは、店舗を持たない『オンライン型』の結婚相談所です。オンライン型でありながら担当制を採用しているので、不安なことはいつでも担当アドバイザーに相談できます。
コネクトシップに加盟しているので、他社の会員も含めた中から自分に合う相手を探せるのもおすすめ。
さらに、基本のサービスに加えて、自分に必要なサポートはオプションを付けて活動できるのもおすすめポイントです。たとえば、アドバイザーの電話相談(30分)やオンライン面談(40分)、紹介人数アップなどさまざまなオプションサービスがあります。
費用を抑えつつ、自分に必要なサポートはオプションを付けて利用できるので、コスパ良く婚活したい方におすすめです。
- オンライン型でありながら担当アドバイザーに相談できる
- コネクトシップに加盟している
- 必要なサポートのオプションを付けられる
naco-do
タイプ | オンライン型 |
---|---|
紹介方法 | ハイブリッド型(仲人型/検索型/データマッチング型) |
料金例(税込) |
【通常コース】 初期費用:29,800円 月会費:14,200円 成婚料:0円 |
結婚相談所連盟 | コネクトシップ・SCRUM・日本結婚相談協会(JBA)・R-net |
会員数 | 約191,000人※2023年8月時点 |
年齢層 | 男性:20代~40代 女性:20代~40代 |
運営会社 | 株式会社いろもの |
naco-doの特徴
naco-doは、入会から婚活サポートまでスマホで活動を進められる『オンライン型』の結婚相談所です。
お相手とのお見合いもオンラインでできるので、仕事が忙しくて時間がとりづらい方や、直接会うのに抵抗がある方でも気軽に婚活できます。
また、入会後、お見合い成立時、仮交際成立時、真剣交際時のタイミングで、アドバイザーの面談を受けられるのもポイント!ビデオ面談なので、孤独になりがちなオンライン型の婚活でも、顔を見て相談しながら進められます。
さらに、『R-net』、『JBAおあいてネット』、『Kマリアージュ』と3つの連盟に加盟!JBAおあいてネット、R-netを利用する場合は追加料金がかかりますが、出会いの幅が広がるのは嬉しいポイントです。
- 忙しい方でも自宅で婚活をスタートできる
- 定期的なビデオ面談がある
- 3つの連盟に加盟している
パートナーエージェント
タイプ | 店舗型 |
---|---|
紹介方法 | ハイブリッド型(仲人型/検索型/データマッチング型) |
料金例(税込) |
【コンシェルジュコース】 初期費用:137,500円 月会費:19,800円(エリアⅠ)、16,500円(エリアⅡ) 成婚料:55,000円 |
結婚相談所連盟 | コネクトシップ |
会員数 | 約98,000人※2024年9月時点 |
年齢層 | 男性:30代~40代 女性:20代~30代 |
運営会社 | タメニー株式会社 |
パートナーエージェントの特徴
パートナーエージェントは、データマッチング型と仲人型を組み合わせた『ハイブリッド型』の結婚相談所です。女性会員の約6割は30代で、男性会員は約8割が35歳以上です。(2020年4月時点)
入会後は、計画的に婚活を進められるように、『婚活設計(※)』に力を入れているので、どのように活動すればよいのか道筋が分かるのがメリット!
20代や30代向けの『U29プラン』や『30・31歳応援プラン』、シングルマザー向けの『シングルマザー応援プラン』など、お得になる料金プランもあります。
「できるだけコストを抑えて婚活したい」という20代、30代や、再婚に不安を抱えるシングルマザーの方は気軽に婚活をスタートできるでしょう。
※コースによっては一部サービスが含まれない場合があります
- 30~40代の方が多く活動している
- 婚活設計(※)に力を入れている
- 年代別やシングルマザーの方がお得になる料金プランもある
オーネット
タイプ | 店舗型 |
---|---|
紹介方法 | ハイブリッド型(仲人型/検索型/データマッチング型) |
料金例(税込) |
【プレミアムプラン】 初期費用:122,600円 月会費:18,700円 成婚料:0円 |
結婚相談所連盟 | JMIC(日本結婚相手紹介サービス協議会) |
会員数 | 約125,000人※2023年12月末日時点のオーネットとIBJの会員合計 |
年齢層 | 男性:20代~40代 女性:20代~40代 |
運営会社 | 株式会社オーネット |
オーネットの特徴
オーネットは『データマッチング型』の結婚相談所です。会員は男女ともに34歳以下が多いため、今回ご紹介する中では、若年層向けの結婚相談所といえます。(2024年1月時点)
また、会員の質にもこだわっており、男性会員の60%の方が年収500万円以上。女性会員の77%の方は年収が300万円以上です。(2024年1月時点)
オーネットはデータベースに登録されている会員の中からマッチング相手を探すため、「自分のペースで相手を探したい」という方におすすめの結婚相談所といえるでしょう。
全国に30社以上の支社があるので、お仕事の都合で急に転勤やお引越しがあっても、活動を継続しやすいのもポイントです。
- 男女ともに34歳以下の方が多く活動している
- 自分のペースで活動しやすい
- 転勤や引越しがあっても活動を継続しやすい
クラブ・マリッジ
タイプ | 店舗型 |
---|---|
紹介方法 | ハイブリッド型(仲人型/検索型) |
料金例(税込) |
【ライトコース】 初期費用※入会金含む:143,000円 月会費:16,500円 成婚料:220,000円 |
結婚相談所連盟 | IBJ(日本結婚相談所連盟) |
会員数 | 約81,000人※2022年12月時点 |
年齢層 | 男性:30代~40代 女性:30代~40代 |
運営会社 | 株式会社ギブエイチ |
クラブ・マリッジの特徴
クラブ・マリッジは、関東圏や都心に特化した『仲人型』の結婚相談所であり、会員一人ひとりに専任プロデューサーが付いて、婚活を成功させるために手厚くサポートしてくれます。
たとえば、『自己PRプロデュース』、『マッチングプロデュース』、『マナープロデュース』など、各分野のプロフェッショナルがバックアップしてくれるので、婚活に自信がない方でも前向きにスタートできるでしょう。
全プランに返金保証(※)が付いているため、高い費用がかかることで入会を躊躇している方でも、気軽に入会できるのがポイントです。
※返金保証には条件がある場合があります
- 関東圏や都心に特化している
- プロの婚活アドバイザーがトータルプロデュースしてくれる
- 全プラン返金保証(※)つき!
ハッピーカムカム
タイプ | 店舗型 |
---|---|
紹介方法 | 仲人型 |
料金例(税込) |
【通常プラン】 初期費用:88,000円 月会費:16,500円 成婚料:242,000円 |
結婚相談所連盟 | IBJ(日本結婚相談所連盟) |
会員数 | 約80,000人※2022年12月確認時点 |
年齢層 | 男性:30代半ば~40代半ば 女性:30代半ば~40代半ば |
運営会社 | 株式会社ハッピーカムカム |
ハッピーカムカムの特徴
ハッピーカムカムは、恵比寿と銀座に店舗を構える『仲人型』の結婚相談所です。日本結婚相談所連盟(IBJ)加盟なので、自社の会員も含め、7万人以上の会員の中から相手を探せます。(2024年1月時点)
また、お相手紹介は、月に最大200人までご紹介!一般的な結婚相談所では、紹介人数が1ヶ月で5~10人程度と決まっている場合が多いので、出会いのチャンスが多いのは魅力といえるでしょう。
専任アドバイザーのサポート面も手厚く、とくにヒアリングに力を入れています。お相手紹介から、デートの悩み相談まで、アドバイザーと二人三脚で婚活できるので、サポート重視で選びたい方におすすめの結婚相談所です。
- 東京に2店舗構える
- 毎月最大200人紹介
- 専任アドバイザーのサポートが手厚い
年代別のおすすめ結婚相談所はどこ?
前述したとおり、会員の年齢層は結婚相談所によってさまざまです。また、結婚相談所によっては、年齢に応じた割引プランを用意している場合もあります。
ここでは、年代別におすすめの結婚相談所をご紹介していきます。
20代におすすめな結婚相談所
20代には、下記のような結婚相談所がおすすめです。
- リーズナブルな結婚相談所
- 20代限定の割引制度を利用できる結婚相談所
結婚相談所において、20代は他の年代よりもアプローチを受けやすい傾向があるので、利用料金が安い結婚相談所を検討するのがよいでしょう。
また、結婚相談所によっては20代の方向けにお得な割引制度を用意していることもあるので、気軽に入会しやすくなります。
30代におすすめな結婚相談所
30代には、下記のような結婚相談所がおすすめです。
- 担当者の手厚いサポートを受けられる結婚相談所
- 会員数や出会いの数が多い結婚相談所
20代と比べて出会いのチャンスが減ってくる30代は、サポート内容が充実している結婚相談所を選ぶのがよいでしょう。
とくに、活動する中で不安なことは専属の担当者にいつでも相談できると、不安を解消しながら進められます。手厚いサポートを受けながら、二人三脚で婚活できる結婚相談所を選ぶと、30代の方でも効率よく結婚相手を探せるでしょう。
また、出会いが多ければ自分に合う相手を見つけやすくなるので、会員数が多い結婚相談所や、連盟に加盟している結婚相談所を選ぶのも大切です。
40代におすすめな結婚相談所
40代には、下記のような結婚相談所がおすすめです。
- サポート内容が充実している結婚相談所
- 40代以上が多い結婚相談所
40代は20代、30代と比べると、婚活の難易度が上がる年代なので、仲人/婚活アドバイザー/コンシェルジュにアドバイスをもらいながら活動を進める方が効率的といえます。そのため、30代同様に、サポート内容が充実している結婚相談所を選ぶのがおすすめです。
また、どんなにサポート内容が充実している結婚相談所/連盟でも、若年層が多いとなかなか良い結果につながらない可能性があります。限られた期間で効率よく結婚相手を見つけるためにも、40代以上が多く在籍している結婚相談所を選ぶのがおすすめです。
結婚相談所の入会から成婚退会までの流れ
結婚相談所で婚活するか迷っている方の中には、活動の流れがイメージできない方もいるかもしれません。
ここからは、入会から成婚退会までの流れを一つずつ解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
無料カウンセリング・無料診断
多くの結婚相談所では、入会前に無料カウンセリングや無料診断を受けられます。
無料カウンセリングは、具体的なサービス内容や結婚相談所の雰囲気などを確認し、不安なことや悩みを質問できる機会です。公式サイトには載っていない情報も確認できるため、気になる結婚相談所があれば、必ず受けましょう。
また、結婚相談所によっては、どのような相手と出会えるのか無料で診断してもらえる場合もあります。
入会
自分に合う結婚相談所が見つかったら、入会手続きをします。結婚相談所の入会には、下記のような書類の提出が必要です。
- 身分証明書コピー
- 住民票
- 独身証明書
- 学歴証明書
- 収入証明書(男性と収入のある女性のみ)
- 勤務先確認書類コピー
- 国家資格免許証コピー
証明書の提出が求められる理由は、年齢や経歴の詐称がないか、入会に問題ない人かを結婚相談所が判断するためです。
結婚相談所によって、求められる書類は異なるため、無料カウンセリングで確認しておくのがよいでしょう。
証明書の取得は、手続きをしてから手元に届くまで時間がかかる場合もあるので、早めに用意するのがおすすめです。
担当カウンセラーとのカウンセリング・活動準備
入会後は、担当カウンセラーとカウンセリングを通じて、「いつまでに結婚したいか」、「理想のタイプや希望条件」などを伝えて、具体的な活動計画を立てていきます。
方針やスケジュールが決まったら、プロフィールを作成していよいよ活動スタートです。
お相手探し
お相手探しは、担当カウンセラーに相手を紹介してもらったり、会員データベースから希望条件を検索して相手を探したりなど、結婚相談所によって方法はさまざま。中には、会員限定の婚活パーティーが開催される場合もあります。
自分に合う結婚相手を見つけるためには、たくさんの人と出会うのが大切なので、積極的に参加するのがおすすめです。
なかなか条件にマッチする相手が見つからない場合は、希望条件を高く設定しすぎている可能性もあります。そんなときは、相手に求める条件を見直してみるのも一考です。
お見合い
相手を探す中で、会ってみたい相手が見つかったら『お見合い』を申し込みます。相手からOKの返事をもらったら、実際に会って話をしてみましょう。
お見合いは、ホテルのラウンジや落ち着いた雰囲気のカフェで、1時間~1時間半ほど会って話をするのが一般的です。2人だけで会うのが不安な場合は、結婚相談所の店舗でおこなったり、担当カウンセラーの立ち合いがある場合もあります。
限られた時間でスムーズに相手と会話するためにも、相手のプロフィールは事前にチェックしておくのがおすすめです。相手の趣味や共通点などを頭に入れておくと、会話の中で役立つでしょう。
仮交際
お見合いをしてみて、残念ながら自分に合わないと感じた場合は、カウンセラーに伝えましょう。もし、自分も相手も「もう一度会ってもよい」となった場合は、仮交際へと進みます。
仮交際は真剣交際に進む前のお試し期間です。1~3ヶ月程度、相手とデートを重ねて、結婚相手としてふさわしい相手かどうか見極めます。
仮交際中は相手の性格や価値観を知るチャンスなので、積極的に食事やデートに行きましょう。なお、仮交際期間中は複数人とデートが可能です。
真剣交際
仮交際をしてみて、「この人と真剣に交際したい」と思えたら、真剣交際のステップへ進みます。真剣交際は、仮交際とは違って相手を一人に絞る、結婚を前提としたお付き合いです。
当然ながら、真剣交際中は、新規のマッチングもお見合いもできません。相手としっかり向き合い、仕事や子どもの考え方、結婚後の具体的なイメージのすり合わせをおこないます。
結婚相談所によってさまざまですが、真剣交際の期間は1~2ヶ月程度です。
真剣交際中も不安なことや心配なことは、その都度カウンセラーに相談して進めていくのがよいでしょう。
成婚・退会
真剣交際を経て、相手と結婚する意思が決まったら、プロポーズをして、晴れて成婚退会(※)となります。
中には、結婚が決まると、「本当にこのまま結婚していいのか」と不安な気持ちが強くなる方もいます。成婚後も、不安や悩みを気軽に相談できる結婚相談所だと心強いでしょう。
結婚相談所によっては、結婚が決まった後もサポートを提供している場合もあります。両家顔合わせや、結婚式、新婚旅行の計画なども一緒に手伝ってくれます。
※成婚の定義は結婚相談所によって異なります。
結婚相談所に関するよくある質問
Q.大手と中小(地域密着型)の結婚相談所の違いは?
大手結婚相談所と中小規模の結婚相談所の大きな違いは、会員数です。
大手結婚相談所は全国に展開しているため、会員数も多くなります。一方、中小規模の地域密着型の結婚相談所は、大手より会員数が少ない傾向にあるでしょう。
もちろん会員数が少ない分、地域密着型の結婚相談所は、細やかなサポートを受けられる場合もあります。
しかし、会員数が多いと出会いの数も増えるため、大手結婚相談所の方が自分にとって理想の相手を見つけやすいといえるでしょう。
また、大手結婚相談所は、会員限定の婚活セミナーを提供していて、ファッション術や会話術など、自分磨きをしながら楽しく婚活できるのもメリットです。
Q.結婚相談所に入会に必要な書類は?
結婚相談所に入会する際は、下記のような書類が必要になります。
- 身分証明書コピー
- 住民票
- 独身証明書
- 学歴証明書
- 収入証明書(男性と収入のある女性のみ)
- 勤務先確認書類コピー
- 国家資格免許証コピー
結婚相談所では身元や独身であることを証明するために、公的機関が発行している書類の提出が義務付けられています。
また、上記の証明書以外にも、利用料金を毎月自動で引き落とすための『口座振替依頼書』や、『プロフィール写真』が必要です。
結婚相談所によって必要書類は変わってくるため、無料相談で確認することをおすすめします。
Q.カウンセラーと相性が悪いと感じたらどうすれば良い?
結婚相談所で婚活を成功させるには、カウンセラーとの相性が重要です。成婚に向けて、カウンセラーと二人三脚で活動を進めるため、相性が悪いと婚活もうまくいかない可能性があります。
もし、カウンセラーと相性が悪いと感じた場合は、結婚相談所に直接相談して、担当者の変更をお願いするのがおすすめです。
ただし中には、成婚につなげるためにあえて厳しい指摘やアドバイスをするカウンセラーもいます。その場合、「自分と意見が合わない」という理由で、担当者を変えてしまうのはもったいないケースもあるので注意しましょう。
Q.一時的に活動を止めたい。休会はできる?
結婚相談所によっては、一時的に活動をお休みできる『休会制度』を設けている場合もあります。
仕事やプライベートの事情により、一時的に活動ができないときには、休会制度を利用することで一時的に婚活をお休みしてもそののちスムーズに活動を再開できるでしょう。
休会中の費用は結婚相談所によってさまざまですが、休会費用は月会費の10~30%程度。休会中は毎月の月会費は発生しませんし、活動再開後も初期費用を再度払う必要はありません。
もちろん休会中に活動が続けられなくなった場合は、退会も可能です。途中で継続するか迷った場合は、休会制度を利用するのも選択肢の一つでしょう。
また、結婚相談所によっては、途中で退会した場合にお金が戻ってくる『返金制度』を用意している場合もあります。ただしこちらは、適用条件があるため、事前に確認が必要です。
Q.バツイチでも再婚ができる?
はい、もちろんバツイチでも再婚をすることは可能です。厚生労働省のデータによると結婚するカップルの4組に1組は再婚者という結果がでています。
結婚相談所で成婚するためのコツ
最後に、結婚相談所で成婚するためのコツを3つご紹介します。結婚相談所を上手に活用して、自分に合う結婚相手を見つけるためにも、ぜひ参考にしてください。
自分から積極的に行動する
たとえ、サポートが充実している結婚相談所を選んだとしても、受け身のままではなかなか良い結果につながりにくいでしょう。
カウンセラーからのアドバイスを待つのではなく、自分から積極的に行動するのが大切です。
結婚相談所主催で、婚活パーティーや婚活セミナーが開催される場合は、別途料金がかかっても積極的に参加してみましょう。
不安なことはカウンセラーに相談する
結婚相談所によっても異なりますが、仲人型やハイブリッド型の結婚相談所の場合は、カウンセラーのサポートを受けながら活動できます。
大切なのは、不安なことや悩みは遠慮せずにカウンセラーに相談すること。気おくれして相談を躊躇してしまうのはもったいないかもしれません。
カウンセラーは知識やノウハウを持った婚活のプロ!客観的なアドバイスをもらうことで、効率よく婚活を進められるため、不安なことはすぐに相談するのがおすすめです。
年収や学歴などの条件にこだわりすぎない
年収や学歴などの表面的な条件にこだわりすぎると、人間的な魅力が見えてこない可能性があります。そのため、婚活では相手の内面を重視するのがおすすめです。
どんなに高収入で高学歴の相手でも、相性の問題があれば、幸せな結婚生活は長く続かないかもしれません。価値観や性格の相性はもちろんですが、なにより「一緒にいて楽しい」「居心地がよい」と感じる結婚相手を探すのが大切です。
結婚相談所で成婚を目指すなら、相手の内面に目を向けましょう。
可能な限り早く成婚する為のコツは、早期に男性は11人・女性は10人とお見合いをすることです。
日本結婚相談所連盟(IBJ)2021年12月定例発表の資料では、成婚者の中央値として上記のお見合い人数が算出されています。 なお成婚者の在籍期間の中央値は男性303日(約10ヶ月)、女性242日(約8ヶ月)となっております。 またお見合いの成立率は平均6.3%となっており、一人とお見合いするには15.8人に申込みが必要です。仮に10人とお見合いするには158人に申込みをしなければいけません。(お見合い申受けは除いて計算)
つまり、早期に冒頭のお見合い人数を達成し、その中から結婚相手を探すには入会したらすぐに自分から積極的に申込みをすることが最も大切になります。
以上より、結婚相談所で早く成婚するためのコツは、
・多くの申込みができる結婚相談所を利用する
・自分から積極的に申込みをする
・男性は11人・女性は10人とお見合いを組む
ように婚活に取り組むことです。
まとめ
人気が高いおすすめの大手結婚相談所を14社ご紹介しました。
結婚相談所はたくさんのサービスがあるため、「どれを選べばいいの?」と迷う方も多いかもしれません。結婚相談所を比較するときには、ぜひ今回ご紹介した選び方のポイントを参考にしてみてください。
気になる結婚相談所が見つかった場合は、無料カウンセリングや無料診断を受けてみると結婚相談所の特徴が見えてきて比較しやすいでしょう。
あなたに合う結婚相談所を選んで、素敵なパートナーを見つけてくださいね!