ニュース
NEWS2020.09.09
セミナー
約4.7億件のオーディエンスデータを提供するDMP専業最大手、データマーケティングカンパニーの株式会社インティメート・マージャー(本社:東京都港区、代表取締役社長:簗島 亮次、以下IM)は、株式会社GIG(本社:東京都中央区、代表取締役:岩上 貴洋)と共催Webセミナー「ユーザー起点で考える顧客体験とは〜見直すべきUI/UXとインテントデータの利活用〜」を10月8日(木)13時より開催することをお知らせします。
昨今、新型コロナウィルスの影響により急速にオンライン化が進んだことで、WEBを中心としたさまざまな施策が増えています。WEB施策を実施する上で重要な「UI/UX」を考える際に、インテントデータ活用した方が効率良くリード獲得ができた事例も見受けられています。そこで今回、クリエイティブ制作に携わっている方、サイトからのリード獲得率を上げたい方を対象にしたセミナーを開催します。
本セミナーでは、「Web制作におけるUI/UXの重要性」や「インテントデータの活用方法」、「ユーザーニーズを掴むためのポイント」など、ニューノーマルな時代のユーザーニーズに沿った顧客体験を提供する為のポイントを解説していきます。
インテントデータを活用して「UI/UX」を見直したいという方は是非この機会にお申込み下さいませ。
◆日時 | 2020年10月8日(木)13時00分 ~ 14時30分 |
◆会場 | オンラインセミナー(ウェビナー) |
◆参加対象 | ●クリエイティブ制作に携わっている方 ●サイトからのリード獲得率を上げたい方 ●ユーザーニーズを見直したい方 |
◆参加費用 | 無料 |
◆共催 | ■株式会社GIG |
◆申込詳細 | 申し込みの詳細はこちら |
13:00〜 | 開場&ご挨拶 |
13:05〜 | ユーザー起点で考えるサイト設計のポイント 株式会社GIG プロデュース事業部マネージャー・三浦 彩 |
13:35〜 | 変化する消費者行動を捉え続けるためのデータの利活用 株式会社インティメート・マージャー プラットフォーム事業本部・佐藤 亮太 |
14:05〜 | 質疑応答 |
14:30 | 終了 |
※競合企業の場合、お申し込みいただいてもお断りすることになります。ご了承くださいませ。
※お申し込み時のお客様情報に虚偽が発覚した場合、応募が無効となる場合がございます。
※申し込み後キャンセルされる場合はお申し込みページよりキャンセル連絡をお願いいたします。
※オンライン配信(Zoom)のURLは、開催1時間前までにconnpass経由のメールにてご連絡いたします。
※本セミナーの様子は録画し、今後のWebセミナーの改善などに利用させて頂きます。
(参加者個人が特定できる形での撮影・録画は行いません)
Web制作会社、Webマーケティングコンサルティング会社を経て、UNCOVER TRUTHにディレクターとして入社。PMとしてヒートマップツールとアクセス解析ツールを活用しながら数多くのCVR改善プロジェクトに参画。2020年1月に国内最大級のデータマーケティングプラットフォームを持つインティメート・マージャーに入社し、データ活用によるマーケティングの効率化実現に向けたコンサルティング業務に従事。
株式会社GIG プロデュース事業部マネージャー。新卒でWebコンサルティング会社に入社し、ユーザービリティ改善・サイト制作・広告運用などを幅広く従事した後、2017年11月に株式会社GIGにジョイン。クライアントワークでプロジェクトマネジメントやUX設計を中心に担当。
ナショナルクライアントやスタートアップ企業を中心に、デジタル戦略立案、DX推進支援, サービス開発、リブランディングのご支援をしています。デザイナー、エンジニア、マーケター、人事、広報などデジタル業界で活躍するプロフェッショナル人材とプロジェクトをマッチングするスキルシェアサービス「Workship」を運営しています。
「世の中のさまざまな領域における、データを使った効率化」をミッションに掲げるデータプラットフォームマーケティングカンパニー。約4.7億のオーディエンスデータ(※1)と高度な分析技術を掛け合わせたデータ活用プラットフォーム「IM-DMP」の提供・構築支援、データ活用に関するコンサルティングサービスを提供しています。また、プライバシー保護に関する取り組みとして、一般社団法人 日本経済団体連合会が掲げる「個人データ適正利用経営宣言」に賛同しています。今後はSales TechやFin Tech、Privacy TechなどのX-Tech領域に事業を展開し「データビジネスのプロデューサー集団」を目指します。
※1⼀定期間内に計測された重複のないブラウザの数を⽰します。多くの場合、ブラウザの識別にはCookieが利⽤され、⼀定期間内に計測された重複のないCookieの数のことを⽰します。